本日は
筋肉についての
質問があったので
それについて書いていこうかな
と思っています
みなさんは
筋肉って
“揉んだら柔らかくなる“
と思っていませんか?
実は
筋肉って
揉んでも柔らかくなるどころか
余計に固くなってしまうのです
これには
びっくりする方も
多いのではないでしょうか
では
今日は
そんな筋肉について
解説していきたいと思います
解剖学の説明を
つらつら書かれても
何も面白くないと思いますので
できるだけ
簡単に書いていきます(笑
まず
筋肉の構造は
下図のように
筋原繊維が束になって
筋繊維束になりそれがまた束になって
ようやくみなさんが言う
筋肉というものになります
さて
ここで質問ですが
筋肉が固いって
どんな状態かわかりますか?
この図を見ていると
筋原繊維や筋繊維束そのものが
固くなっているのかな?
と思うかもしれませんね
しかし
筋原繊維は固くなってはいません
実は
固くなっているのは
筋内膜、筋周膜、筋外膜といった
“筋膜“なのです
筋膜とは
筋肉を包んでいる膜のことです
イメージとしては
飴の包み紙や
ソーセージを
思い浮かべてもらえると
わかりやすいかもしれません
筋原繊維の周りも
膜で包まれていますし
筋繊維束の周りも
膜で包まれています
骨の周りも
膜で包まれているし
内臓の周りも
膜で包まれています
実は
すべての構造は
この“膜“で包まれて
パッケージングされているのです
そして
膜があることで
身体の形を保つことができるし
身体を動かすことができるのです
膜がなければ
僕たちはただの
肉の塊です(笑
ソーセージをイメージしてもらうと
わかりやすいと思いますが
膜に包まれることによって
肉に弾力が生まれ
形を保持することができます
ソーセージの皮を向いたら
肉はボロボロと崩れると思います
筋肉に関しても
筋原繊維や筋繊維束だけ
あっても何の意味もありません
膜があって
初めて
“筋力“というものが発揮できるのです
ここまで
書くと何となく
わかったかもしれませんが
結局
みんなが言う
筋肉の固さというのは
この膜が歪み縮こまることで
中の肉である筋繊維などが
圧迫され内圧が上がるためです
ソーセージの皮を
キツキツにすると
パンパンになりますよね?
それと同じです(笑
つまり
筋肉を緩めるということは
筋肉を包んでいる
“膜”を緩める必要があるということです
膜が緩んでしまえば
勝手に
中の内圧が下がるので
筋肉は緩んでいきます
そして
これが大事なことですが
膜には
“記憶能力”があります
記憶能力があることで
今までにあった
物理的な衝撃(外傷、手術など)や
精神的な衝撃(ストレス、トラウマなど)による
身体への衝撃を記憶しているのです
その衝撃は
膜の歪みとして身体に残り続けます
そして
どこかしらの
膜が歪んだまま
生活を続けていくことで
他の構造に
負担がかかり続け
いつの間にか
他の場所にまで
膜の歪みが波及していきます
怪我や事故をした直後には
症状がなくても
何年後かに
原因不明の
痛みや症状に悩まされている人も
たくさん診てきましたが
そんな人たちは
大体昔に受けた
物理的な衝撃もしくは
精神的な衝撃による
膜の歪みが影響していることが多いです
大きな衝撃を
受けたことがあるのであれば
取り返しがつかなくなくなる前に
早めに
膜の歪みをとっておくことを
オススメします
ちなみに
早期の
膜の歪みはすぐに緩みますが
時間が経てば経つほど
こんがらがった紐を
解かなければいけないように
時間がかかるようになります
さて
少し話が逸れましたが
筋肉は揉むことで
なぜ余計に固くなってしまうのかですが
この膜というものは
外力(衝撃)に対する
ショックアブソーバーの役割も
果たしているからなのです
どういうことかと言うと
何か大きな衝撃が
外から入ってきたときに
膜が歪むことで
衝撃を吸収しているのです
衝撃には
大小様々ありますが
筋肉を揉むということも
衝撃(外力)に入ります
つまり
筋肉を揉むことで
その時は
何か楽になったような
気がするかもしれませんが
膜の観点から見ると
衝撃なので
身体を守ろうと
膜を固めようとします
つまり
筋肉を揉むということで
余計に膜を固くさせる
ということに繋がるのです
軽いマッサージくらいならいいですが
きつめのマッサージなどは最悪ですね
よく効いた証拠に
“揉み返し”がある
なんて聞きますが
あれは
普通に筋肉が損傷して
痛いだけです(笑
好転反応ですらありません(笑
しかも
筋肉は損傷すると
身体を守るために
より固く再生させようとします
そして
もみ返し(筋損傷)が治った頃に
また肩こりなどのダルさが出てきて
またマッサージを受けて
またより固く再生されて・・・
という負の連鎖が始まります(笑
ではどうやったら
膜を緩めて
筋肉を柔らかくさせられるのでしょうか?
その方法を
説明していきますね
膜には記憶能力があると
先ほどお話ししました
それは
“本来在るべき位置や状態“も
ちゃんと記憶しているということです
そして
その状態に戻ろうとする
“自己治癒力”というものが
人の身体には備わっています
そのため
膜にしかるべき
“刺激”を入れてあげることで
元の状態に
戻っていこうとする
反応が得られるのです
僕の施術では
手を使って
膜に働きかけて
膜が元の状態に戻っていけるように
“エスコート“していくような感じです
僕が主体で
僕が何かをする
というわけではなく
本人のペースで
本人が望んだように
膜が戻っていけるようにしていくことで
痛みや苦痛などもなく
衝撃(外力)として認識されないことで
最もリラックスした状態で
膜を緩めていけるように
させていただいています
最近では
ようやく日本でも
膜の重要性が
取り上げられるようになりつつありますが
残念ながら
まだまだ海外と比べると
情報が遅れているのは確かです
長くなりましたが
まとめると
筋肉を緩める上で
大切なことは
筋肉を覆っている
“膜”を緩めるということで
膜に身体を脅かす衝撃(外力)と
判断されないような
“適切な刺激“で
膜を緩めていくということになります
個人的には
痛みを伴うような
マッサージやボキボキなどは
あまり受けない方がいいのかな~と思います(笑
ps:
お問い合わせ、メッセージにはしっかりと返信しておりますので何日待っても届かないという場合は迷惑メール設定になっており返信メールが届いていない可能性があります
お手数ですが設定を解除していただき、再度お問い合わせフォームよりご連絡下さい
Comments